-
遠野ふるさと観光ガイドが同行する人気の観光バスツアー!!
【とおの物語の館】【道の駅 遠野風の丘】【福泉寺】【伝承園】【カッパ淵】を遠野ふるさと観光ガイドが一…
-
この事業は、地域の誇りである遠野遺産を巡ることにより郷土の文化への理解を深め、郷土愛を育むことを目的とし、開催するものです。
2024年世界の持続可能な観光地…
-
遠野市大工町に幕末頃より伝わる遠野太神楽。
保存会の方の特別解説付きで鑑賞します。
全演目披露していただきます。
当日、遠野文化友の会への入会も可能で…
-
◆『遠野物語』の世界へようこそ
6月14日は、「遠野物語の日」。
明治43年(1910年)のこの日、柳田國男が『遠野物語』を世に送り出しました。
神様、妖…
-
綾織の文化遺産をめぐり、自然や風景を満喫しながら地域の歴史を紐解く「あやおり散歩」。
その土地に眠る資源のこれからを一緒に考えましょう。
【コース】長松…
-
──遠野の風景に息づく、不思議でリアルな存在。
神のように福をもたらし、時にその不在が不吉とされる存在——ザシキワラシ。
その正体は、妖怪か、守り神か、…
-
6月14日は「遠野物語の日」――博物館が入館無料に
明治43年(1910年)6月14日に、民俗学の名著『遠野物語』(柳田國男著)が発刊されたことを記念し、毎年…
-
遠野市土淵町「飯豊神楽」を舞う女性たちを主軸とした作品『民俗のふるさと遠野』、青森県弘前市の郷土芸能「五代獅子舞」にて担い手を育てる女性会長にスポットを当てた『…
-
【遠野昔ばなし語り部 特別講演】
時間:11:00‐12:00/13:00-14:30
遠野昔話語り部の昔話を普段よりたっぷり聴ける公演です。公演は無料…
-
伝承園で、ゴールデンウィーク限定のイベント「伝承園春物語」が開催されます!語り部さんの昔話に耳を傾けたり、座敷わらしに仮装して写真を撮ったり、遠野ならではの体験…