重湍渓
猿ヶ石川の上流に広がる「重湍渓(ちょうたんけい)」は、自然が生み出した造形美が魅力の景勝地です。巨大な花崗岩が水の流れによって階段状に削られ、まるで畳を敷き詰めたような景観が広がります。
春には桜が美しく咲き、秋には渓谷を彩る紅葉とのコントラストが美しく、訪れる人々を魅了します。遊歩道から眺める渓流は四季折々の表情を見せ、静かに自然と向き合える癒やしの空間。足元が滑りやすい箇所もあるため、歩行には十分ご注意ください。自然と地形が織りなす遠野の隠れた名所を、ぜひ現地で体感してみてください。
- 名称
- 重湍渓(ちょうたんけい)
- 所在地
- 〒028-0661 岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛20地割
- 交通アクセス
車でお越しの方▶三陸道遠野ICから約22.3km/約33分
- お問合せ先
- 一般社団法人遠野市観光協会 TEL:0198-62-1333
- ホームページ
- https://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/48,73662,303,656,html