みんなで語るべ美味い夜|地酒片手に語り合う極上の時間
炭火焼 語りべは、割烹料理屋での経験を持つ店主が腕をふるう、地元の食材と地酒にこだわった居酒屋です。豊富なメニューと厳選されたお酒をゆっくりと楽しむことができます。お客さんの笑顔が絶えない店内で楽しむお料理はどれも絶品!特に、遠野のソウルフード、ラム肉を使用した『ジンギスカンのたたき』や、備長炭で焼いた『串焼き』は根強いファンも多いんです。
遠野駅からも徒歩3分と近く、ご予約なしでもご来店いただけるため、駅周辺にご宿泊のお客さまも気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイント。座敷やテーブル、カウンターも選べるため、事前にご予約するのもオススメです。
遠野市は岩手県の内陸に位置し、沿岸地域との中間に位置することから、かつては宿場町としても栄えてきました。その地理的な特性により、今でも釜石や宮古といった三陸海岸の漁場へのアクセスがしやすく、新鮮な魚介類を手に入れやすい地域です。
また、山に囲まれた遠野では、豊かな自然の中で育ったお米や野菜、山菜、きのこも多く収穫できるため、海の幸と山の幸を両方楽しむことができる地域でもあります。「当日に入荷した食材を、その日にお出しします。」と語る、語りべの菊池さんご夫妻がつくるお料理は、そんな地域の特色を活かした串焼きや一品料理、旬の味わいを地酒と一緒に楽しむことができるんです。
今回は、そんな菊池さんのつくる料理の中でも人気料理を2品ご紹介いたします。
【ジンギスカンのたたき】
数あるメニューのなかでも、オープン当初から人気No.1のメニューは『ジンギスカンのたたき』。一番やわらかい部位である肩ロースを使用し、自家製のタレでいただく『ジンギスカンのたたき』は、噛みしめるとジュワッとお肉の旨味があふれます。「焼肉とはまた違った味わいが楽しむことができる」と評判のこのお料理は、観光客はもちろん、常連さんのリピーターも多いのだそう。お店に来たら、まずは『ジンギスカンのたたき』を注文することをオススメします!
【エビマヨ】
最近の人気急上昇メニュー『エビマヨ』は、存在感のある大きなエビと、甘みとコクのバランスが絶妙な特製ソースで仕上げた逸品。サクサクの衣にプリッとした海老の食感とまろやかなソースの風味が広がり、「一度食べたら忘れられない」と言うファンも多いお料理です。また、語りべでは麻婆豆腐も人気メニューなんだとか。和食のみならず、中華料理も食べれるのは嬉しいですよね。
どちらも、ビールやハイボールとの相性も抜群で、乾杯のお供にもオススメです。
また、語りべではお酒にもこだわり、遠野産ホップを使用したクラフトビールや遠野の酒蔵がつくる日本酒、どぶろくなどの地酒が楽しめるほか、日本酒、サワー、ウイスキー、カクテルも豊富に取り揃えています。ノンアルコールも各種あるので、お酒を飲む方もそうでない方も、みんなで楽しめますよ。
店内には常連さんのキープボトルがズラリと並び、地域に根ざしたあたたかい雰囲気が広がる「炭火焼 語りべ」。地元の方にも親しまれており、その居心地の良さや料理のおいしさは、訪れたお客さまからも好評です。「ひとりでも入りやすい雰囲気で嬉しいです」、「珍しいメニューもあって選ぶのが楽しい!」、「愛情こもった料理で、おいしかったです」といった声が寄せられています。また、焼うどんや丼ぶりといった食事メニューもそろっているため、ちょっとしたお食事だけでも気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントです。
遠野名物と旬の食材を、地酒とともに味わってみませんか?
炭火焼 語りべは、菊池さんのおもてなしがあたたかく、とても居心地の良い空間。そんなお店で食べる心のこもった絶品料理と厳選されたお酒に思わず笑顔がこぼれます。
通常メニューに加えて、季節限定の特別な料理も楽しめるのも魅力です。たとえば、7月から9月にかけては、宮城から活魚のまま仕入れたうなぎを備長炭で丁寧に焼き上げた「うな重」が登場します。さらに、その時期ごとに旬を迎える海の幸や、地元で採れた山の幸も豊富に取り入れており、四季折々の味わいを堪能できます。
「春は山菜、秋はきのこといった季節のお料理をご用意しています。」と語る菊池さんの愛情がこもる料理を、和気あいあいとした雰囲気の炭火焼 語りべでぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
※すっぽんやふぐのお料理も提供しています。一週間前の事前予約が必要ですのでご注意くださいませ。