春の遠野を巡る旅|遠野春まつり&GWイベント2025
春の陽気に誘われて、お出かけしたくなるゴールデンウィーク。岩手県遠野市では、この時期にあわせて、市内各地でさまざまなイベントが開催されています。
「遠野春まつり」の開催期間中でもある今年は、伝統行事や郷土芸能、体験イベントや地域グルメなど、遠野の魅力にふれられる催しが盛りだくさん。のどかな春景色とともに、まちを巡る旅へ出かけてみませんか?
今回は、春に訪れたい遠野のおすすめイベントをご紹介します。
目次
■【参加者募集中】遠野めぐり観光バスツアー
遠野の名所を効率よく楽しめる観光バスツアーが、この春も運行スタート!かっぱ淵や伝承園、遠野ふるさと村などを地元ガイドの案内で巡ります。初めての遠野観光にもおすすめです。
⇒ 詳しくは|物語を感じる旅。遠野バスめぐり号
■遠野の桜スポットを楽しむ|春の絶景名所めぐり
遠野にも、美しい桜の名所が点在しています。城下町の風情が残る桜並木や、田園風景に映える一本桜など、遠野ならではの春の景色をお楽しみください。
おすすめスポットをまとめた特集記事を公開中です。
⇒ 遠野市の桜スポットめぐり ~春の絶景を楽しもう~
■遠野春まつり開催中!GWに訪れたい注目イベント
遠野のまちなかでは、伝統芸能や地域のお祭り、地元団体によるマルシェなど、遠野らしいにぎわいが広がります。歴史や人とのふれあいを感じる、遠野らしいイベントをぜひ体感してください。
●幻想的な夜桜に包まれる「鍋倉公園ライトアップ」
歴史ある鍋倉城址で行われる桜のライトアップ。満開の桜が夜空に浮かび上がるような光景は、この時期ならではの風景です。
※ライトアップは桜の開花状況により期間が変わる場合があります。
- 期間:4月11日(金)~27日(日)
- 時間:18:00~21:00
- 会場:鍋倉城址本丸址
●まちなかを巡る「デジタルスタンプラリー」
スマホを使って市街地をめぐりながらスタンプを集めるイベント。
新キャラクター「イカイもん」のグッズが当たるチャンスも。
- 開催日:4月26日(土)~27日(日)
- 会場:遠野駅周辺
●伝統が息づく歴史行列「南部氏遠野入部行列」
南部氏が遠野に入部した際の様子を再現した歴史行列。遠野の街が時代絵巻の舞台になります。
- 開催日時:4月27日(日)11:30~
- 会場:蔵の道ひろば ほか
●駅前がにぎわう「マルシェ&バザー」
市内の団体や商店が出店するマルシェやバザーも見逃せません。雑貨やグルメなど、地元の魅力がぎゅっと詰まっています。
- 遠野駅前マルシェ:4月27日(日)10:00~
- 穀町あんべがい市:4月27日(日)10:00~
- 大船渡復興支援バザー:4月26日(土)10:00~
●とおの物語の館|夜に舞う郷土芸能「遠野夜神楽」
とおの物語の館では、遠野の伝統芸能「神楽」が、三夜にわたり披露されます。
- 日程:5月3日(土)~5日(月・祝)
- 時間:19:00~20:00
- 会場:とおの物語の館 遠野座
●南部神社の例祭
南部神社では、春の神輿渡御としし踊りの披露が行われます。神輿は市街地を巡り、各商店や民家の前でお清めや祈願を行いながら進みます。夕方からは宵宮祭が開かれ、翌日に春の例祭が執り行われます。
- 神輿渡御・宵宮祭:5月3日(土)
- 例祭:5月4日(日)
- 詳しくは ⇒ 南部神社
■家族で楽しむ春の体験|子ども向けイベント特集
遠野では、親子で参加できる体験イベントも充実。 春ならではの思い出作りに、ぜひご家族で参加してみてください。
●読み聞かせ&こいのぼりバルーンづくり
- 開催日時:4月20日(日)10:00~11:00
- 会場:こども本の森 遠野
●アートワークショップやようかいおえかき
- 開催日時:4月26日(土)10:00~
- 会場:市役所本庁舎
●流鏑馬体験ができる「こどもスポーツ流鏑馬大会」
5月5日(こどもの日)に遠野郷八幡宮で開催される「こどもスポーツ流鏑馬大会」は、小中学生が本格的な装束で馬に乗り、的を射る全国でも珍しい行事です。当日は子ども向けの流鏑馬体験コーナーもあり、間近で馬とふれあえる貴重な機会となっています。
- 開催日時:5月5日(月)10:00~
- 会場:遠野郷八幡宮
- ⇒ 出雲大神祭・こどもスポーツ流鏑馬大会
■春の遠野をもっと楽しむ|観光施設の特別企画
観光施設でも、春にあわせた特別イベントが開催されます。体験、グルメ、癒しと、どの世代でも楽しめる内容が揃っています。
●伝承園|遠野物語とカッパの世界を体験
昔話の語り部によるお話や、座敷わらし仮装コンテスト、クイズラリーなどが楽しめる春の企画展を開催。今年は「遠野物語」とカッパをテーマに展示がリニューアルされ、より楽しく遠野の伝承にふれられるようになりました!
- 伝承園春物語:4月26日(土)~5月6日(火)
- 語り部の昔話:4月26日(土)~5月6日(火)11:00~/ 13:30~
『遠野物語』を楽しく知るクイズラリー:4月26日(土)~5月6日(火) - ⇒ 伝承園
●遠野ふるさと村
しし踊りの公演や、昔ながらの縁側体験など、のどかな時間が流れるふるさと村で春のひとときを。
- 春の村祭り:4月26日(土)~5月6日(火)
- 村クエスト:4月26日(土)~5月6日(火)
- しし踊り:5月3日(土)~5日(月)11:00~
- 語り部の昔話:4月26日(土)・4月27日(日)・4月29日(火)5月3日(土)~5月6日(火)
- ⇒ 遠野ふるさと村
●たかむろ水光園
釣り堀体験や菖蒲湯、お子さま向けのお菓子釣りなど、家族でも楽しめる企画がそろっています。
- 菖蒲湯:4月26日(土)〜5月6日(火)予定※菖蒲の入荷状況により変動があります。
- 釣り堀:4月26日~29日・5月3日~6日 10:00~16:00
- テントでバケツジンギスカン:4月26日(土)〜5月6日(火)13:00~14:00
- ⇒ たかむろ水光園
●道の駅 遠野 風の丘
展望の良い高台で、バケツジンギスカンを楽しんだり、空ノ市で地元の味に出会えたり。遠野の春グルメを満喫できます。
- 風の丘の空ノ市:4月27日(日)10:00~15:00
- バケツジンギスカン:4月26日(土)~~5月6日(火・祝)10:30~14:00
※1日先着10名さま - フードトラック飲食販売:4月26日(土)~5月6日(火・祝)10:00~15:00
- ⇒ 道の駅 遠野 風の丘
●とおの物語の館|語り部の昔話
遠野に伝わる民話の世界を、語り部の声でじっくりと味わえる語りのひととき。旅の合間に立ち寄りやすく、初めて遠野を訪れる方にもおすすめです。
- 開催時間:11:00~/13:00~/14:00~
- ⇒ とおの物語の館
■地元のにぎわいスポットへも足をのばして
地元の味と手しごとが集まる産直イベントも見逃せません。
ゴールデンウィークの遠出にあわせて、ぜひ立ち寄ってみてください。
●にぎわいを味わう春の産直イベント|夢産直かみごう
上郷町の産直施設「夢産直かみごう」では、ゴールデンウィークにあわせて家族で楽しめるイベントを開催します。
【4月29日(火・祝)|周年祭13th】
- ガラポン大抽選会(※4/26からのお買い物で参加可能)
- 墨絵ライブ(12:00〜/釜石・日高寺 菊池錬城氏)
- 板沢しし踊り(11:00頃〜)
- ハンドメイド雑貨のクラフトマルシェも開催
【5月5日(月・祝)|キッズフェア】
- 射的などの「こども縁日」(小学生以下対象)
- ビンゴ大会(11:00〜)
- ポニーの乗馬・馬車体験
【会場】夢産直かみごう(遠野市上郷町平倉36-10-5)
【お問合せ】0198-65-2100
⇒ 夢産直かみごう
ゴールデンウィークは、自然や文化、郷土のあたたかさを感じる遠野で、ちょっと特別な春旅を過ごしてみませんか?
●こちらもチェック
⇒詳しくは|https://tonojikan.jp/access/