• 歳時記・パンフレット
  • ENGLISH
feature
  • 夏のソフトクリーム巡り旅 | 遠野で食べたい絶品ソフトクリーム&ジェラート特集2025

夏のソフトクリーム巡り旅 | 遠野で食べたい絶品ソフトクリーム&ジェラート特集2025

青空が広がる夏。夏休みにお盆、祭りなど、お出かけしたくなるイベントが満載の季節がやってきましたね。最近の夏は暑すぎて出かけたくない!という声も聞こえてきそう。今回は、そんな方にオススメの「ソフトクリーム&ジェラート」特集をお届けします。

涼しい遠野で、さらにひんやり!“ご当地ソフト”を味わってみてはいかがですか??遠野ならではの涼しげな甘味で、今年の夏旅行は楽しさ倍増かもしれませんよ。あなただけのお気に入りメニューを探す旅に出かけましょう!

 

遠野の大自然を味わう! | 素材の味を楽しめる自然派ソフト3選

1.多田自然農場(道の駅 遠野風の丘内)「バニラソフトクリーム」

道の駅風の丘に売店を構える「多田自然農場」では、自家製の生乳をたっぷり使ったソフトクリームが味わえます。中でも一番人気は、ミルク本来のコクと甘さが口いっぱいに広がる「バニラソフトクリーム」。牛たちがストレスなく過ごせる環境で育ち、「自然の力を最大限引き出す。その恵みで人々を笑顔にする。」という牧場の理念のもと、丁寧に殺菌された生乳を最小限の材料で仕上げた、まさに“自然の味”が楽しめる逸品です。

ソフトクリームの味はこの他にも「ごま」「ごまミックス」「チョコレート」「チョコミックス」の全5種類。さらにショーケースには、季節によって変わる「本日の手作りジェラート」が毎日10種類並んでいます。季節のフルーツや地元の食材を使った10種類のジェラートとこだわりのソフトクリーム。どれにするか迷ってしまいますね。

風の丘から見える田園風景を眺めながら、口いっぱいに広がる優しい甘さをぜひ味わってみてください。

 ▶︎多田自然農場
岩手県遠野市綾織町新里8地割2-1 道の駅 遠野風の丘 内
無料駐車場 完備
https://tonojikan.jp/gourmet/ice-cream/tadanaturalfarm/

2.あんべ「ジェラート(ペコリーノチーズ味)」

遠野名物・ジンギスカンの名店として知られる「あんべ」ですが、実は知る人ぞ知る“スイーツの名所”でもあります。お店に併設されたパティスリーでは、10:00〜19:00の間、素材にこだわったケーキやプリン、ジェラートなどを販売中。今回紹介するのは、あんべの新しい魅力を発見できる一品、「ペコリーノチーズ味のジェラート」です。

使用しているのは、なんと羊のチーズ。ジンギスカン専門店ならではのジェラートは、濃厚なのに後味さっぱり。まるでチーズケーキをそのままジェラートにしたようなおいしさです。ほんのり塩味がアクセントになっていて、甘さの中にも深みがあり、最後の一口まで飽きずに食べられます。

遠野で“羊のチーズ”ジェラートに出会えるなんて!ちょっと驚きかもしれません。でも一口食べれば、そのおいしさにきっと夢中になるはず。パティスリーで注文するとテイクアウトが可能。レストランのメニューにも入っているので店内でいただくこともできます。ジンギスカンの名店が手がける本格スイーツを味わいに、ぜひ立ち寄ってみてください。

 ▶︎あんべ
岩手県遠野市早瀬町2丁目4番12号
無料駐車場あり
https://tonojikan.jp/gourmet/tono-jingisukan/anbe/

3.季節のジェラート工房 遠野酪農舎(夢産直かみごう内)「ジェラート(ハスカップ味)」

夢産直かみごうの一角にある「季節のジェラート工房 遠野酪農舎」では、自家製生産の搾りたて生乳を使ったフレッシュなジェラートが楽しめます。中でもおすすめは、100%遠野産ハスカップを使った「ハスカップ味」。やさしいミルクの風味と、ハスカップの酸味が絶妙に溶け合い、さっぱりとした甘さが後を引きます。

季節ごとに登場する多彩なフレーバーも魅力で、四季折々の素材を使ったジェラートはいつ訪れても新しい味に出会える楽しみがあります。夏のドライブ途中に、遠野の自然が育んだひとさじを味わってみてはいかがでしょうか。

▶︎季節のジェラート工房 遠野酪農舎
岩手県遠野市上郷町平倉36地割10-5 夢産直かみごう内
無料駐車場あり
https://tonojikan.jp/gourmet/lunch/yumesanchoku-kamigou/

◆合わせて行きたい | 伝承園食堂 おしら亭「遠野ソフトクリーム」

観光スポットとしてお馴染みの伝承園。2024年4月にリニューアルオープンした食堂・おしら亭で提供するソフトクリームは、実は「遠野酪農舎」さんの生乳を使用したもの。季節ごとのフレーバーはありませんが、フレッシュなミルクの味わいは伝承園でも楽しめます。一か所で観光も食も満喫したいという方にはおすすめの一品。テイクアウトもできるのでカッパ淵へ歩いていく前に購入するのもいいですね。

 ▶︎伝承園食堂 おしら亭
岩手県遠野市土淵町土淵6地割5-1
無料駐車場(バス8台・乗用車100台) ・さわやかトイレ駐車場に併設
https://tonojikan.jp/gourmet/lunch/denshoen-oshiratei/

 

優しい味にほっこり。 | 和菓子好きにおすすめのあずきソフト3選

なんで遠野であずきソフト?

実はあずきはザシキワラシの大好物。ザシキワラシもいたとされる民話のふるさと・遠野では、「遠野らしい味」としてあずきソフトを提供するお店も多いんです。濃厚なミルクとほんのり甘いあずきのマリアージュをぜひ遠野で味わってみませんか?

4.ばんがり伊藤家店「あずきソフト」

観光客からも地元民からも愛される、ばんがり伊藤家店。地元産のそばを使った風味豊かな蕎麦で有名なお店ですが、実は甘味もおいしいんです。今回紹介するのは甘味の中で一番人気の「あずきソフト」。

濃厚でなめらかなソフトクリームに、やさしい甘さの粒あんが相性抜群。「バカうま!座敷わらしもびっくり!」の宣伝文句に偽りなしです。カップタイプなので食べやすく、手を汚さずに持ち歩けるのも嬉しいポイント。テイクアウトもOKなので、まちなかを散策しながら、あるいはドライブのお供に購入してみてはいかがですか??

 ▶︎ばんがり伊藤家店
岩手県遠野市中央通り2-11
無料駐車場あり(道路向かい東北銀行隣 約20台)※有料駐車場ご利用の方はレジにて駐車券に割引スタンプを押します。
https://tonojikan.jp/gourmet/lunch/bangari-itouke/

5.まきばのおもてなし「あずきソフト」

国道396号沿い、小高い丘の上に佇む「まきばのおもてなし」は、石名畑ジャージー牧場直営のお店。朝搾りたての新鮮なジャージーミルクを使ったソフトクリームや手づくりプリンが人気の、まさに“本物の味”が楽しめるお店です。

今回ご紹介するのは、厳選したあずきを使った手作り粒あんをたっぷりトッピングした「あずきソフト」。濃厚なのに後味は爽やかで口の中にベタつきが残らないミルクの風味豊かなソフトクリームと、ミルクの味を最大限に引き出してくれる優しい甘さの粒あんとの組み合わせが最高です。あたたかい粒あんの上にソフトクリームをのせるあずきソフトは通年で販売していますが、冷たい粒あんが食べられるのは夏限定なんだとか。ご家族で行って食べ比べしてみるのもよいかもしれません。

自然の素材を無添加・無着色で仕上げたこだわりの逸品は、ソフトクリーム好きの方にこそ味わっていただきたい一品。駐車場からの景色はもちろん、店内利用でも窓越しに見える景色は絶景です。トイレだけの利用も可ですので、ドライブの休憩スポットとしてもおすすめです♪

 ▶︎まきばのおもてなし
岩手県遠野市宮守町上宮守18地割3-4
無料駐車場あり
https://tonojikan.jp/gourmet/ice-cream/makiba-no-omotenashi/

6.かっぱの茶屋(カッパ淵近く)「座敷わらしソフト」

カッパ淵に行く道中の休憩所、「かっぱの茶屋」からご紹介するのは、そのかわいさがひときわ目を引く座敷わらしソフト。

ここまでご紹介してきた2つとは違い、粒あんがトッピングされているのではなく、ソフトクリーム自体があずきの味になっています。ミルキーな甘さの中にほのかにあずきの風味が優しく広がる、ちょっぴり懐かしい味わいのソフトクリームです。

見た目もとってもキュート!コーンカップではなくワッフルコーンに盛りつけられていて、まるでザシキワラシが着物を着ているようなかわいらしい見た目。スプーンにもザシキワラシの顔がデザインされているというこだわりよう。しかも食べ終わった後はスリーブの中にスプーンを入れるとザシキワラシちゃんの着せ替えを楽しむこともできるんです。写真に撮ればインスタ映え間違いなし!

もちろんテイクアウトもOKなので、まちなか散策やドライブのお供にぴったり。ふらりと立ち寄って、かわいさとおいしさに癒されてみませんか?

 ▶︎かっぱの茶屋
岩手県遠野市土淵町土淵7-46
無料駐車場※カッパ淵無料大駐車場をご利用ください※
https://tonojikan.jp/gourmet/ice-cream/kappanochaya/

 

定番はもう飽きた! | 通な方にオススメの変化球ソフト2選

7.レストラン銀河亭(道の駅みやもり内)「わさびソフト」

道の駅みやもりに併設された「レストラン銀河亭」では、遠野市産の食材をふんだんに使った定食や、ご当地メニューの「めがね橋ラーメン」「わさびラーメン」など、地元ならではの味を楽しむことができます。

そんな銀河亭でコアなファンに人気なのが、なんと「わさび」の味がするというその名も「わさびソフト」。一口食べれば口の中に一気にわさびの香りとピリ辛な味が広がります。まさにわさび味。クセになるこの爽やかさは、夏にこそ楽しみたい味わい。わさび好きな方、個性的な味に挑戦したい方におすすめです。原則コーンでの提供ですが、レジの方に伝えればカップでも提供していただけます。

※バニラソフトとのミックスもございます。小さいお子様や辛い物が苦手な方はご自身の体調に合わせてお召し上がりください。

 ▶︎銀河亭
岩手県遠野市宮守町下宮守30-37-1 道の駅みやもり内
無料駐車場完備
https://tonojikan.jp/gourmet/lunch/gingatei/

8.紙風船(遠野ショッピングセンターとぴあ内)「グリーンソフト」

遠野市街地のショッピングセンター「とぴあ」内にあるファーストフード店「紙風船」は、ラーメンや定食、喫茶メニューまで揃う、まさに遠野市民の憩いの場。明るく広々とした店内で、リーズナブルに食事が楽しめるとあって、長年にわたり市民に親しまれています。

そんな紙風船で紹介するのは、夏にピッタリ!すっきりした味わいで、美容や健康にもいいという「グリーンソフト」。長年市民に愛されてきたソフトクリームに合わせているのはなんと大麦若葉。大麦若葉はビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富で美容と健康によいのだとか。涼やかな見た目に加えて、大麦若葉のさっぱりした味わいと、ミルクソフトのシャリシャリ感が爽快です。王道のソフトでは物足りない方や、おいしく健康も維持したいという方にぜひ試していただきたい一品です。

▶︎紙風船
岩手県遠野市新穀町1−11 遠野ショッピングセンターとぴあ内
無料駐車場完備
https://www.tono-topia.or.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E7%B4%99%E9%A2%A8%E8%88%B9/

🍦おわりに

遠野の夏は、ソフトクリームがよく似合います。

紹介した9店舗は、市内各地に点在していますが、どの店舗も車でアクセスしやすく、近くに無料駐車場が設置されています。ご紹介したスポットを周遊することで、自然・文化・歴史を巡るいつもの観光においしいグルメもプラスできますよ。
もちろんソフトクリーム目当てに立ち寄るだけでもOK。ソフトクリームを味わう旅、ぜひお試しください。

📸「#mytonostory」で旅の記録をシェアしよう!

旅の途中で出会った、おいしい瞬間や素敵な風景をInstagramでシェアしませんか? 「#mytonostory」のハッシュタグを付けて発信してください!あなたの投稿をお待ちしています♪