遠野春まつり
4月中旬~5月中旬(予定)
蔵の道ひろば 他
更新日:2025-01-11 16:47
遠野春まつりは、八戸南部氏が遠野に入部した行列を再現した「南部氏遠野入部行列」や、郷土芸能共演会等が開催されます。また同時期に、南部神社の宵宮、夜神楽奉納、例大祭も開催されます。
入部の由来
遠野郷は鎌倉時代以降、約400年間にわたって阿曽沼氏が治めていましたが、慶長5年(1600年)の政変により、翌年、三戸(盛岡)南部氏によって併合された城代治下の遠野郷は、人心が動揺し、治安は乱れ、暗黒の時代でした。そこで、寛永4年(1627年)、三戸南部氏の27代利直は、八戸(根城)南部氏22代直義を三戸城に呼び寄せ、遠野領の治安維持のため、八戸から遠野への移封を命じました。遠野移封は、八戸南部氏存亡にかかわる大問題であり、家臣からの反対の声も多く上がりましたが、南朝への忠節を誇りとする八戸南部家の命脈を守るため、やむなくその命に従うことになりました。寛永4年3月(新暦4月)、八戸から50里(約200km)という長い道のりを、幾多の困難を乗り越え桜の開花間近な遠野郷へ入部しました。
これ以降、八戸南部氏は遠野南部氏として、明治を迎えるまで遠野領1万2千5百石を治め、内陸と沿岸を結ぶ交通の要衛として要衛として栄える礎を築きました。
南部氏遠野入部行列は、当時の資料を参考にして、遠野郷に入部した季節に行列を再現した、南部氏の功績を称え、遠野の歴史と往時の入部を忍ぶものです。
遠野郷は鎌倉時代以降、約400年間にわたって阿曽沼氏が治めていましたが、慶長5年(1600年)の政変により、翌年、三戸(盛岡)南部氏によって併合された城代治下の遠野郷は、人心が動揺し、治安は乱れ、暗黒の時代でした。そこで、寛永4年(1627年)、三戸南部氏の27代利直は、八戸(根城)南部氏22代直義を三戸城に呼び寄せ、遠野領の治安維持のため、八戸から遠野への移封を命じました。遠野移封は、八戸南部氏存亡にかかわる大問題であり、家臣からの反対の声も多く上がりましたが、南朝への忠節を誇りとする八戸南部家の命脈を守るため、やむなくその命に従うことになりました。寛永4年3月(新暦4月)、八戸から50里(約200km)という長い道のりを、幾多の困難を乗り越え桜の開花間近な遠野郷へ入部しました。
これ以降、八戸南部氏は遠野南部氏として、明治を迎えるまで遠野領1万2千5百石を治め、内陸と沿岸を結ぶ交通の要衛として要衛として栄える礎を築きました。
南部氏遠野入部行列は、当時の資料を参考にして、遠野郷に入部した季節に行列を再現した、南部氏の功績を称え、遠野の歴史と往時の入部を忍ぶものです。
同時期、南部神社の宵宮、夜神楽、例大祭も開催されます。
詳細はこちらから→南部神社宵宮・夜神楽・例大祭
- 日時
- 4月中旬~5月中旬(予定)
- 場所
- 蔵の道ひろば 他
- ホームページ
- https://www.city.tono.iwate.jp/index.cfm/25,0,124,html
- 主催
- 遠野さくら祭り実行委員会
- お問合せ
遠野さくら祭り実行委員会(遠野市役所観光交流課内)
〒028-0523 岩手県遠野市中央通り9-1
TEL:0198-62-2111(代表)