日本のふるさと遠野まつり Tono festival
9月20日(土)、21日(日)
遠野市街地(遠野駅周辺) / 遠野郷八幡宮
更新日:2025-08-08 11:11
遠野まつりの魅力は、暮らしに根付いた多種多様な郷土芸能団体が一同に集結する迫力、華やかさです。毎年60以上の団体が集い、自然と人との密接な関わりを表現する「しし踊り」や、五穀豊穣を祈る「田植踊」など、遠野の歴史ある芸能の数々が披露されます。ほかにも「南部ばやし」、「さんさ踊り」、「神楽」などが色鮮やかな衣装を纏って踊られ、神輿が繰り出し、遠野郷八幡宮境内の馬場では流鏑馬が奉納され、その賑わいと華やかさはまさに「芸術の祭典」です。人口27,000人弱の小さなまちにこれだけ多くの芸能が生まれた背景を知ることで、遠野まつりをより深く楽しむことができます。
【タイムテーブル】
●9月20日(土)
・開会セレモニー 10:30~ 会場:一日市交差点
・郷土芸能パレード 11:30~ 会場:駅前通り
・しし踊り大群舞 15:45~ 会場:駅前通り
・郷土芸能共演会、神楽共演会 16:30~ 会場:駅前通り、市役所本庁舎前
●9月21日(日)12:00~16:30
・開会行事、遠野南部流鏑馬 12:00~ 会場:遠野郷八幡宮境内馬場
・馬場めぐり、神楽共演会 13:00~16:30 会場:遠野郷八幡宮境内馬場、神楽殿
2日間の交通規制、駐車場情報等は以下の図をご覧ください(PDFでもダウンロードできます)。
【雨天時における開催基準】
●9月20日(土)
・雨量3mm/h以下、風速5m/s以下…通常開催
・雨量7mm~4mm/h、風速9m~6m/s…市民センター(大ホール、体育館)、市役所本庁舎前
・雨量8mm/h以上、風速10m/s以上…市民センター(大ホール、体育館、中ホール)
※本庁舎前はなし
※開催判断は前日(金曜日)のAMに行います。
●9月21日(日)
・雨量3mm/h以下、風速5m/s以下…通常開催
・雨量7mm~4mm/h以上、風速9m~6m/s以上…市民センター(大ホール、中ホール)
※開催判断は前日(土曜日)のAMに行います。
●9月20日(土)
・雨量3mm/h以下、風速5m/s以下…通常開催
・雨量7mm~4mm/h、風速9m~6m/s…市民センター(大ホール、体育館)、市役所本庁舎前
・雨量8mm/h以上、風速10m/s以上…市民センター(大ホール、体育館、中ホール)
※本庁舎前はなし
※開催判断は前日(金曜日)のAMに行います。
●9月21日(日)
・雨量3mm/h以下、風速5m/s以下…通常開催
・雨量7mm~4mm/h以上、風速9m~6m/s以上…市民センター(大ホール、中ホール)
※開催判断は前日(土曜日)のAMに行います。
いずれも台風・警報級の場合は中止となります。
- 日時
- 9月20日(土)、21日(日)
- 場所
- 遠野市街地(遠野駅周辺) / 遠野郷八幡宮
- ホームページ
- https://tonogeinou.com/
- 備考
体験・参加の受け入れを行っている郷土芸能団体を公開しています!
遠野まつりに参加してみたい方はぜひ「体験する」のページをご覧ください。- 主催
- 日本のふるさと遠野まつり実行委員会(遠野市観光交流課)
- お問合せ
(一社)遠野市観光協会 TEL:0198-62-1333
遠野市観光交流課 TEL:0198-62-2111