
第一回 古代の遠野を語る会『湖の底で戦争がはじまる』出版記念イベント
11月16日(日)13:00〜15:00(開場12:45〜)
こども本の森 遠野 ―いちの蔵―
更新日:2025-10-07 09:13
太古の時代、遠野はどんな世界だったのでしょうか。
古代の地形や神話、そして『遠野物語』にも通じる深い歴史をテーマに語り合うトークイベント「第一回 古代の遠野を語る会」が、2025年11月16日(日)に開催されます。
会場は、木の温もりあふれる「こども本の森 遠野 ―いちの蔵―」。事前予約は不要で、どなたでも気軽に参加できます。(参加費500円)
■ 内容紹介
今回のテーマは、編著書『湖の底で戦争がはじまる』(佐々木大輔・編著)の出版を記念して行われるトークイベントです。
遠野出身の起業家・作家であり、『遠野物語』を現代の視点から掘り下げる活動を続けている佐々木大輔氏をはじめ、民宿「御伽屋」主人であり不思議と遠野をテーマに執筆する佐々木剛一氏、そして「古代の遠野を語る会」会長の木原直治氏が登壇。
古代湖の成り立ちから『遠野物語』に登場する三山信仰、さらにはアテルイや安倍氏・阿曽沼氏にまつわる古代史まで、多角的に「古代の遠野」を掘り下げます。
■ イベントスケジュール
第一部|佐々木大輔氏による書籍紹介
13:00〜13:20 『湖の底で戦争がはじまる』紹介
第二部|古代の遠野を語る会 フリートーク
13:20〜13:45 第1部「遠野古代湖はどんな世界だった?」
13:50〜14:05 第2部「遠野物語から遠野三山と三女神を読み解く」
14:05〜14:30 第3部「アテルイと安倍氏、阿曽沼、南部」
14:30〜14:45 書籍即売会
14:45〜14:50 閉会の挨拶
- 日時
- 11月16日(日)13:00〜15:00(開場12:45〜)
- 場所
- こども本の森 遠野 ―いちの蔵―
- 料金
- 500円(予約不要)
- 主催
- 古代の遠野を語る会
- お問合せ
naoji.mithra@gmail.com(木原直治)