菅原神社は地元の宝物として≪遠野遺産≫に認定されている神社です。
<スケジュール>
11:00 神事
11:30 馬場めぐり 神楽、張山しし踊り(順不同)
菅原神社は地元の宝物として≪遠野遺産≫に認定されている神社です。
<スケジュール>
11:00 神事
11:30 馬場めぐり 神楽、張山しし踊り(順不同)
小友町の郷土芸能が勢揃い!
多数のキッチンカー等の出店があります。
【スケジュール】
13:00 奉納行列出発
14:30 郷土芸能パレード
鷹鳥屋神楽→山谷しし踊り→鷹鳥屋しし踊り→外山神楽→長野しし踊り
16:30 招聘団体 土淵町山口さんさ
【参加団体】
・小友町中央振興会南部ばやし
・外山神楽
・鷹鳥屋神楽
・山谷しし踊り
・鷹鳥屋しし踊り
・長野しし踊り
・岩滝保育園
※参加団体は変更になる場合があります。
【招聘団体】
土淵町 山口さんさ
【キッチンカーなど】
住田たこ政、銀次郎、かまもちや、菓団、リベラルシュウマイ、AYAORI HOT CAT、早池峰だんご、唐揚げ専門店ばんがり、産直ともちゃん
【出店】
おっともちゃん、おでん家、海瓢箪(うみひょうたん)
今年で20回目を迎える「土淵まつり」が、遠野市土淵地区にて開催されます。地元の子どもたちによるオープニングイベントや、土淵町が誇る郷土芸能団体の競演、土淵出身の田口佑希さんによるミニライブショーなど、世代を超えて楽しめるプログラムが盛りだくさん。
夏のひととき、土淵の地で、人と人、地域と物語がつながるお祭りを、ぜひお楽しみください。
開催概要
主なプログラム(8月24日)
オープニング(10:30〜)
郷土芸能披露(12:00〜)
ミニミニライブショー(14:00〜)
閉会(14:30)
今年も待ちに待った「遠野ホップ収穫祭」が開催されます!
30種類以上のビール
遠野市の「遠野麦酒ZUMONA」と「遠野醸造」のビールに加え、スプリング・バレーやキリンビールも味わえます。さらに今年は遠野駅近くにオープンした「GOOD HOPS」のビールも登場!特に、毎年大人気の収穫祭限定ビールはこのイベントだけの特別な一品です。
ビールに合うおつまみが盛りだくさん!
地元の食材を活かした多彩なおつまみはもちろん、普段は味わえない市外の人気メニューや、バラエティ豊かなキッチンカーなど、10店舗以上が出店予定です。
特別スペシャルライブ
遠野ホップ収穫祭では、アーティストとの距離が近く、臨場感あふれるライブを体験できます。
ドイツ楽団もやってくる!
おなじみのドイツ民謡楽団による、楽しい踊りや演奏で一緒に盛り上がろう!
ホップを体験しよう!
ガイド付きバスツアーで普段は入れないホップ畑を訪れることができます。(有料)
参加方法等は開催概要ページでご確認ください【こちら】
キッズスペース
エアコンの効いたスペースをご用意しますのでお子様連れでも安心です。
前夜祭
2025年は初めての企画として、前日の8月22日(金)17時より前夜祭を開催します。前夜祭では、ドリンク・フードの販売をはじめ、ステージ企画「HOP STAGE」「Night Live!」を開催予定です。Night Live!では、世界的タブラ奏者のタイ・バーホーさんの出演が決定!詳しくは以下の前夜祭概要ページをご確認ください。
⇒【遠野ホップ収穫祭2025】前夜祭について
<開催時間>
・2025年8月23日(土)10:30〜20:00(L.O.19:30)
・2025年8月24日(日)10:30〜18:00(L.O.17:30)
(初)前夜祭 2025年8月22日(金)17:00〜20:00(L.O.19:30)
★全日入場無料 ★雨天決行(荒天時は中止)
※最終日の終了時間が例年と比べて早くなっておりますのでご注意ください。
◆メインテント内への入場、ドリンク・フード・グッズの販売は両日ともに10:30から開始します。
◆8月23日(土)12:00〜メインテント内でオープニングセレモニーを開催する予定です。
岩手の名水20選にも選定され、遠野遺産にも登録されている稲荷穴のお祭り。
遠野の名水としても知られている稲荷穴で開催されるイベントです。
湧水集落に伝わる郷土芸能・湧水神楽の披露、じゃんけん大会やビンゴゲームなど親子で楽しめるイベントがあります。
稲荷穴
達曽部川上流の白石地区に位置する「稲荷穴」は、石灰岩層に発達した鍾乳洞です。近くにある稲荷神社にちなんでその名が付けられたといわれ…続きはこちら
夏休み期間に合わせて、遠野ふるさと村では「夏の村まつり」実施します!
▶魚つかみ取り(10:30~・参加費900円)
自分の手で元気な魚をつかまえてみよう!家族みんなで盛り上がれる人気プログラム。
開催日:土日開催
▶水乃口工事見学会(10:30~/13:30~)
ガイド付きで屋根の葺替作業が見られるよ!
7/10から電話にて事前予約ができます。
※各回15人まで
開催日:7月26日(土)
▶自然と遊ぼう(10:30~・参加費500円)
五感を使って身近な自然を体験&発見!
開催日:7月26日(土)
▶なつやすみ木工教室(10:00~15:00)
夏休みの工作にぴったり!
開催日:8月9日(土)~8月11日(月)
▶怪談会
曲り家で聴く怖い話。肝試しもあるよ!
開催日:8月9日(土)・8月17日(日)
▶こびる営業(11:00~15:00)
地元のおやつ「こびる」が楽しめる村の人気コーナー。
オリジナルのラムネサイダーや、ふわふわかき氷を楽しめるよ〜!
※営業時間はカレンダーをチェック!
【宵宮祭】
17:00 大祓い式
17:30 宵宮祭
18:00 神楽奉納
【例大祭】
10:00 例祭
神事終了後、神輿洗い、馬場めぐり、神楽、しし踊り
特別奉納:大償神楽